blog

ishirasaka

ishirasaka

白阪 一郎(しらさか・いちろう) 氏 一覧 VOD教材 [視聴無制限] [VOD/KIT] 

hyamada

hyamada

山田 浩之(やまだ・ひろゆき) 氏 一覧 ZEPマガジン タッチパネルLCD搭載!Cort 

htuchiya

htuchiya

土屋 博之(つちや・ひろゆき) 一覧

VOD教材 [視聴無制限]

  1. [VOD]MATLAB/Simulink×FPGAで作るUSBスペクトラム・アナライザ

講師紹介

略歴

  • 1984年 計測器メーカで,ハードウェアおよびソフトウェア設計の開発に従事
  • 1996年 マリモ電子工業株式会社で,ハードウェアおよびソフトウェア設計の受託開発に従事
  • 2009年 同マリモ電子工業株式会社の取締役に就任.MATLAB/Simulinkによるモデル・ベース・デザインを導入し,ソフトウェア無線をはじめとするディジタル信号処理機器に応用
  • 2016年~2019年 MathWorks社やアナログ・デバイセズ社のソフトウェア無線セミナで講師を担当
hsunagawa

hsunagawa

砂川 寛行(すながわ・ひろゆき) 氏 一覧 VOD教材 [視聴無制限] [VOD/Pi4  

hsato

hsato

佐藤 寛之(さとう・ひろゆき)一覧 VOD教材 [視聴無制限] [VOD]MATLAB/S 

hikeda

hikeda

池田 浩昭(いけだ・ひろあき) 氏 一覧


単行本/電子本

  1. [Book/PDF]デシベルから始めるプリント基板EMC 即答200
  2. [PDF]デシベルから始めるプリント基板EMC 即答200

ZEPマガジン

  1. パソコンでEMC対策!3大電磁界シミュレータの選び方


略歴

  • 1994年 東京農工大電気電子工学科卒
  • 1994年 日本航空電子工業株式会社入社.プリント基板設計,シグナル・インティグリティのシミュレーション業務に従事後,USB-IF,PCI-SIG,VESAなどでコネクタの高速伝送規格化活動に携わりながら,ノイズ対策業務を行っている.iNARTE認定EMCエンジニア,EMCマスタ・デザイン・エンジニア

主な著書

  1. USB Type-Cのすべて,CQ出版社
  2. USB3.2のすべて,CQ出版社
hfujimori

hfujimori

藤森 弘己(ふじもり・ひろみ) 氏 一覧 VOD教材 [視聴無制限] [VOD]アナログ・ 

gisui

gisui

技推(ぎすい) 氏 一覧 VOD教材[視聴無制限] [VOD]Before After!ハ 

asakurai

asakurai

櫻井 秋久(さくらい・あきひさ) 氏 一覧

単行本/電子本

  1. [Book/PDF]デシベルから始めるプリント基板EMC 即答200
  2. [PDF]デシベルから始めるプリント基板EMC 即答200

略歴

  • 1982年 九州大学大学院総合理工学研究科修了
  • 1982年 日本アイ・ビー・エム株式会社入社.通信端末の製品開発,数値シミュレーションを応用したEMC 製品設計技術の研究,開発に従事
  • 2005年 IBM ディスティングイッシュド・エンジニア,技術開発センター長
  • 2010年 数値気象予測などIBMの基礎研究成果を活用したソリューション開発に従事
  • 2020年 同社退社
  • 2021年 株式会社システムデザイン研究所・顧問,山形大学ナスカ研究所教授.iNARTE EMCマスタ・デザイン・エンジニア
  • クレムソン大学の電気・コンピュータ工学の名誉教授,LearnEMCの社長.MITでBSEE,パデュー大学でMSEE,ノースカロライナ州立大学でPh.D.を取得.IBMで7年間エンジニアを務め,ミズーリ大学ローラ校で17年間教員を務めた後,2006年にクレムソン大学に入社

クレムソン大学の車両エレクトロニクスのミシュラン教授として,クレムソン車両エレクトロニクス研究所を設立し,車両エレクトロニクス,電磁適合性,ディジタル・シグナルインテグリティの研究プロジェクトを監督し,授業を担当.

同氏が運営するウェブサイト“LearnEMC”では,自動車,航空宇宙,民生用電子機器の各業界で働くエンジニアを対象に,EMCに関する指導,コンサルティング,設計支援を行っている.

電気電子学会(IEEE)フェロー,Applied Computational Electromagnetics Societyフェロー,IEEE Electromagnetic Compatibility Society Past-President.

主な著書

  1. EMC 概論
  2. EMC 概論演習
  3. ノイズ解決の早道六法
  4. ほか翻訳・著書多数